第49回全国高等学校総合文化祭及び令和7年度全国高等学校総合体育大会等全国大会出場にともなうご支援のお願いについて
鬨係各位
謹啓 新緑の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
また、日頃より、盛岡第一高等学校の教育活動に対しまして、格別なる御理解と御協力を賜り深く感謝申し上げます。
さて、本校音楽部は、令和6年10月26日に行われました第77回全日本合唱コンクール全国大会に24年ぶりに出場し、高等学校部門Bグルーブにおいて初の金賞受賞を果たしました。さらに、このたび、来る7月26日から番川県で開催されます第49回全国高等学校総合文化祭 (かがわ総文祭2025)へ出場することとなりました。
吹奏楽部につきましても、令和6年8月2日に行われました第62回岩手県吹奏楽コンクール高等学校の部において金賞(第一位)受賞を果たし、同じく全国高等学校総合文化祭へ出場することとなりました。
また、放送委貝会、書道部、生物部及び高校生の主張コンクールに参加した生徒が、それぞれ出場した大会等で優秀な成績を収め、全国高等学校総合文化祭の出場権を獲得しております。
これもひとえに、皆樣方の日頃からのご支攘の賜と心から感謝いたします。
現在のところ、合唱・吹奏楽・故送・書道・自然科学・弁論の6部門でおよそ100名を超える生徒が香川県で行われる全国高等学校総合文化祭へ出場することになっており、今後さらに他の部門において出場権を獲得することが予想されるところです。
一方、運動部では、昨年度は陸上競技・登山・剣道・柔道・体操・少林寺拳法でインターハイに出場し、おかげさまで登山部が全国第3位入賞を果たしました。今年度の令和7年度全国高等学校総合体育大会(中国インターハイ2025)は中地方で開催される予定となっております。運動部員たちは白堊魂を胸にインターハイ出場に向けて練習に励んでおり、昨年度同様多くの運動部でインターハイ出場が期待されているところです。
これまで生徒の部活動大会&場補助は、白堊振興会特別会計から支出しておりますが、今回の100人規模での全国大会出場には交通費や宿泊費など多額の賣用がかかるため、皆様のご支援をお願いしております。
つきましては、本校の部活動振興、全国大会出場の意義及び当後援会の趣旨をご理解いただき、ご支援とご協力を賜りますよう衷心よりお願い申し上げます。
謹白
記
一、支援団体名 岩手県立盛岡第一高等学校全国大会出場後援会
一、目標金額 1000万円
一、協賛金額 個人 ーロ 3,0 0 0円以上でお願いいたします。
企業・団体 ーロ 10,0 0 0円以上でお願いいたします。
一、納付期限 令和7年12月末日
一、協賛金について
- ―口からお受けいたしますが、複数口でのご支援をお願いできれば幸いです。
- 本寄付は税制優邇措置の対象とはなリませんが、皆様の温かいご支援により、全国大会出場を実現することができます。
(岩手県立盛岡第一高等学校 TEL 019-623-4491/FAX 019-613-2516)
一、振込金融機関 岩手銀行 上田支店 店番0 6 5 普通 2110905
加入者名 岩手県立盛岡第一高等学校 校長 中村智和(ナカムラトモガス)
岩手県立盛岡第一高等学校 全国大会出場後援会
白堊同窓会会長 中村 一郎
音楽部OB会(深山会)会長 佐々木 郁二
吹奏楽部OB会会長 堀江 淳
白堊振興会会長 大柏 良
PTA会長 川上 博基
校長 中村 智和